「軽」ウォーズ戦陣訓―スズキvs.トヨタvs.ホンダ 組織が勝つか、人間が勝つか (PRESIDENT BOOKS)



トヨタ・セリカ (No.2) (ハイパーレブ―車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイドシリーズ)マセラティ―熱き血筋に育まれた、モデナの名門 (ワールド・カー・ガイド・DX)エンジンチューニングを科学するトヨタ生産方式をトコトン理解する事典カーシェアリングが地球を救う―環境保護としてのニュービジネス消防マニアックス (2007) (三才ムック (vol.152))覇者の驕り―自動車・男たちの産業史〈下〉 (新潮文庫)本田宗一郎と藤沢武夫に学んだこと―「主役」と「補佐役」の研究「軽」ウォーズ戦陣訓―スズキvs.トヨタvs.ホンダ 組織が勝つか、人間が勝つか (PRESIDENT BOOKS)タミヤRC30年間の全記録―タミヤRCカー30年の歩み (GAKKEN MOOK)


「軽」ウォーズ戦陣訓―スズキvs.トヨタvs.ホンダ 組織が勝つか、人間が勝つか (PRESIDENT BOOKS)
「軽」ウォーズ戦陣訓―スズキvs.トヨタvs.ホンダ 組織が勝つか、人間が勝つか (PRESIDENT BOOKS)

ジャンル:
セールスランク:88559 位
発送可能時期:通常24時間以内に発送
参考価格:¥ 1,000 (税込)

ご購入前のご注意
当ウェブサイトはAmazonウェブサービスにより実現されております。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てAmazon.co.jpの取り扱いとなります。

購入する

軽自動車業界の舞台裏を描いたノンフィクション作品

フリージャーナリストである永井隆氏による軽自動車業界の盛隆や舞台裏を描いた一冊。

最近のスズキ対ダイハツ(と親会社のトヨタ)の対決の様相をはじめ、ホンダの自社登録の功罪について解説されている。また、それぞれの軽自動車メーカーで働く人々がクローズアップされている。三菱のリコール事件の裏で希望の光として開発された「eKワゴン」、一人のエンジニアの信念で開発されたダイハツの「インテリジェント触媒」、スズキの鈴木修会長と業販店の関係、などなど。

一応、全ての軽自動車メーカーについて触れられているが、後半はスズキの鈴木修会長の経営に対する姿勢や人柄についての内容で占められている。軽自動車業界の近況を知るのにも役立つだろうが、鈴木修会長をはじめとする人々の活躍ぶりを描いたノンフィクション作品として読んだほうが楽しめるように思う。
これは掘り出しもの!

自動車業界ものというよりは、まさに人間と組織の戦いを描いているビジネス書だ。
「組織」とは売上・利益が世界一のトヨタおよびその子会社であるダイハツ工業であり、
そして「個人」とはスズキの鈴木修会長を指している。
そこに商品力頼みのホンダが絡み、まさに「三国志」の様相を呈す。
販売台数を稼ぐための自社登録のカラクリ。そして軽自動車の優遇税制を巡る
鈴木修と奥田碩(トヨタの実質的ドン)の暗闘が見事に描かれている。
加えて、鈴木修の名言、迷言をここまで活字にした書籍はたぶん初めてだろう。
業界関係者以外でもビジネス読み物として存分に楽しめる。



プレジデント社
スズキストーリー―小さなクルマの大きな野望
スズキのインド戦略―「日本式経営」でトップに立った奇跡のビジネス戦略
ダイハツがスズキを抜く日―激烈な軽自動車業界戦争・勝利の方程式 (Yell books)
軽自動車進化の半世紀
新ホンダ哲学7プラス1―時代が変わる、ホンダが時代を創る